メニュー

 

 

 

 

 

 

 

マタニティピラティスの案内

 

 

なぜマタニティピラティスが必要なのか?

 

 

 

 

妊娠中の身体は、ホルモンの変化やお腹の成長により、急激にバランスを崩していきます。

 

 

姿勢が変わり、関節がゆるみ、体のあちこちに負担がかかる…。

 

 

そんな時こそ、マタニティピラティスは「支える力」を育て、心と体の土台を整える大切な時間になります。

 

 

 

 

 

ピラティスは、体幹を中心にインナーマッスルを強化しながら、無理のない動きと呼吸を通して、骨盤・背骨・関節の安定性や柔軟性を保つことができます。

 

 

これは、妊娠中に起こりやすい腰痛・肩こり・むくみ・尿もれなどの不調を予防・緩和する助けになります。

 

 

また、ピラティスで繰り返される深い呼吸は、自律神経を整え、リラックス効果を高めるため、出産への不安やストレスを軽減し、赤ちゃんにも穏やかな環境を届けることができます。

 

 

さらに、骨盤周囲の筋肉や股関節をやさしく動かすことで、**出産に向けた準備としての「産道づくり」や「産後の回復力アップ」**にもつながります。

 

 

妊娠中の運動が、出産の質やその後の体型・体調に影響を与えることは、近年の研究でも明らかになっています。

 

 

 

 

 

 

 

マタニティピラティスは、

 

 

「安心して妊娠期を過ごし、理想的な出産と産後の身体を叶える」ためのサポートツール。

 

 

赤ちゃんと一緒に“今の自分”と丁寧に向き合う、かけがえのない時間になるはずです。

 

 

 

 

 

 

ピラティストレーナー養成講座のご案内

 

 

あなたの“好き”を、誰かの“支え”に。

 

自分のための学びを、未来への仕事に。

 

 

 

 

当スタジオでは、ピラティスの本質を大切にしながら、

 

一人ひとりの理解と成長に寄り添う、少人数制のトレーナー養成講座を開講しています。

 

 

 

 

 

基礎から応用までを段階的に学び、

 

“伝える力”と“見る力”を丁寧に身につけられるよう、

 

経験豊富な講師陣がじっくり指導いたします。

 

 

 

 

 

さらに、理解を深めるための再受講制度や、

 

資格取得後のトレーナーデビューまでの個別サポートも充実。

 

安心して、自信を持って現場に立てるよう、長期的なサポート体制を整えています。

 

 

 

 

 

【養成コース一覧】

 

• マットピラティス

 

• リフォーマー ベーシックコース

 

• リフォーマー アドバンスコース

 

• チェアピラティスコース

 

• キャデラック(トラピーズテーブル)コース

 

 

 

 

 

 

“学んで終わり”ではなく、

 

“誰かの身体を変えられる力”を確実に身につける講座。

 

本気で学びたい方、本気で伝えたい方に届けたい、養成コースです。

 

 

 

 

インスタグラム LINE 予約サイト map

©2023 TSUNAGARUCRAFT